音の壁.com

ゲイが独自の視点で音楽トレンドやDTM日記(Ableton)について語るブログ。ポッドキャストもやってます。

ジョン・バティステのライブ動画がYoutubeで配信されている。

Jon Batisteのコンサート 以前も紹介したジョンバティステが、公式Youtubeチャンネルで自身のライブ映像を全編アップしていた。 ・Jon Batiste Live at Austin City Limits www.youtube.com バックのバンドの演奏もとてもよく、本を読むつもりが全然読書に集…

U2のライブでのトランプ批判のあれこれ

コンサートでの政治批判 アメリカのトランプ大統領のあれこれや、ジミー・キンメルの降板のニュースを見て、U2のライブをみたりしている。 ボノは一貫してトランプ大統領の政策を批判していて、コンサートでも痛烈に政策を批判したりする。(噂によると、U2の…

A24の音楽レーベルがマーク・ウィリアム・ルイスというアーティストと契約。

A24 Music×Mark William Lewis 映画好きなら知らない人はいない映画スタジオA24。 音楽レーベルを立ち上げたのは一度話題になったけれど、あくまで映画サントラを販売したりするのにとどまっていた。 けれど、最近アーティストと手を組み、音楽レーベルとし…

DEVOの名盤『Q: Are We Not Men?』を聴いた感想

ディーヴォ『頽廃的美学論』 京都の都都逸レコードに数年ぶりに行くと、DEVOの名盤『Q: Are We Not Men? We Are DEVO』の状態の良い1stアルバムのレコードが1200円で売っていたので思わず購入。 ブライアン・イーノがプロデュースしていて、実はあのデヴィッ…

タイニーデスクコンサートのブラジル版が配信されるらしい。

Tiny Desk concert Brazil あのNPRの音楽番組「タイニー・デスク・コンサート」のブラジル版が配信されるとのこと。 そういえば、人気のシンガー、リニケルもすでに実はTiny Deskには出演していたり。 ・Liniker e os Caramelows: NPR Music Tiny Desk Conce…

アフロビートの名曲50選 by ビルボード

Afrobeatsのおすすめ曲 ビルボードが「歴代最高のアフロビート50選」のランキング記事を公開していたので軽く紹介。 ・The 50 Best Afrobeats Songs of All Time: Full Staff List @ billboard www.billboard.com せっかくなので、アフロビートを普段聞かな…

Spotifyの楽曲をインスタグラムのストーリーズでシェアできるようになった。

スポティファイ→Instagramの共有 いままで、Spotifyからオプション→共有をしても、Instagram Storiesでは画像しか表示されず、音楽が鳴らない状態での共有しかできませんでしたが、最近ようやく改善されたみたいです。 lifehacker.com 最新版のSpotifyアプリ…

ソニマニ2025のライブレポ的なまとめ。

ソニックマニア2025 どうも、ねじまき(@nejimakiradio1)です。人生初のSonic Mania参加なので、日記や感想をあれこれ書いていこうかなと。 幕張メッセは、会社の展示会見学のための出張で来たことがあるぐらいで、もう10年前ぐらいのそれ。 あそこ音楽フェス…

新作アルバムや昔の名盤の感想を気軽に書きたい。

新譜やリマスター版の印象 先日「他人のブログの感想をもっと気軽に書きたい」という記事を書いたけれど、音楽に対しても同じことを思ったりする。 www.nejimakiblog.com 読書だとブクログや読書メーター、映画だとFilmarksがあるのに、音楽の感想を気軽に書…

ソニックマニア2025に行くことになったので、見たいアーティストを語る。

ソニマニの気になるライブ 急な話ですが、人生初のソニマニに行くことになりました。友人の結婚式の前日なんですが、まあ何とかなるだろうということで。笑 なので、個人的にみたいミュージシャンを備忘録がてら載せていこうかなと。 www.nejimakiblog.com …

U2がガザにおけるイスラエルの侵攻を批判する声明を発表。

政治と音楽 アイルランドのロックバンド、U2が公式サイトでガザにおけるイスラエルの侵攻を批判する声明を発表。 バンドのメンバー4人それぞれ(ボノ、ジ・エッジ、アダム、ラリー)が、メッセージを書いてます。 原文はこちらより。 www.u2.com Bonoはさすが…

Call Me MaybeのPVがゲイなオチだったのを初めて知った

カーリー・レイ・ジェプセン「コールミーメイビー」 2012年に大ヒットした、カーリー・レイ・ジェプセンの「コールミーメイビー」をひさびさに聞いた。 ・Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe www.youtube.com 大学生のころ、おしゃなバーでPVがさんざん流れて…

『Orbital2』四つ打ちテクノの名盤を聴いた感想

オービタル2 通称「ブラウンアルバム」としても有名な、イギリスのテクノユニット Orbitalの2ndアルバム『Orbital 2』。 2025年5月末に、このアルバムのリマスター版が発売されたので、ひさびさに聞いてみたけどやっぱり良すぎるね! せっかくなので軽く紹介…

バックストリートボーイズ@MSG Sphereのライブがすごいよね、という話。

Backstreet Boys@MSGスフィア あのバックストリート・ボーイズが、ラスベガスのMSG Sphereでライブをスタート。 インスタグラムなどで延々と動画が上がってくるので、すでに見た方も多いだろうけれど、一応載せておこうかなと。 www.youtube.com まとめた動…

オアシス再結成ライブのオープニング動画がアツい。

Oasis復活ライブ あのオアシスが再結成ライブをイギリスのカーディフでスタート。 OPの1曲目は「ハロー」。 ・Oasis - Introduction / Hello (Live in Cardiff 4/7/25) いやーひさびさに聴いたね、懐かしい。こう、かき立てる映像も最高。 自分はそこまでオ…

フォーテットのグラストンベリーでのライブが気持ち良すぎる。

Four Tet @ Glastonbury2025 作業を深夜までしなくちゃいけなくて、音楽聴きながら今もあれこれしている。 そんな中みつけたフォー・テットの英国グラストンベリーでのライブが良かったので、備忘録がてら紹介。 ・Four Tet - Opus (Four Tet remix)/Only Hu…

青葉市子の最新ライブ@KEXPがめちゃ良い。

Ichiko Aoba Youtubeを眺めていると、青葉市子のライブがあがってきたので、さっそくチェック。 ミニコンサートの動画はこちらより見られます。 ・Ichiko Aoba - Full Performance (Live on KEXP) ついにKEXPにも出演するぐらいのアーティストになったんだな…

ニール・ヤングの新作アルバムを聴いた感想

Neil Youngの新譜 2025年のグラストンベリーもそろそろ。 ヘッドライナーはThe 1975、ニール・ヤング&ザ・クローム・ハーツ、オリヴィア・ロドリゴ という顔ぶれ。 「そういや最近ニールヤング聴いてないなぁ」と思ってたところなので、Glastonburyの予習も…

The Magnetic Fieldsの『69 Love Songs』ライブ@Tiny Desk Concert

ザ・マグネティック・フィールズ NPRのタイニーデスクコンサートにThe Magnetic Fieldsが出演していたのを知った。 カルト的な人気を誇る名盤『69 Love Songs』で有名なバンド。 どうやら"69"の25周年ライブで世界をまわっているところらしい。 ・The Magnet…

ROVRのラジオアプリで聴いたおすすめの音楽(2025年6月)

ローバーで知った曲 以前紹介した ROVRという音楽アプリ。 人間がキュレーションして流している音源を聴けるアプリ。Spotifyのアルゴリズムよりは繋ぎや文脈みたいなのがあるので、わりと今も気に入って使ってます。 www.nejimakiblog.com その中でも、今月…

ブライアンイーノの新作アルバム2枚を聴いた感想

『Lateral』&『Luminal』 Brian Enoのニューアルバム。 ビーティー・ウルフというアーティストとのコラボ名義だったりします。 otonokabe.com Luminal まずはオレンジ色の「ルミナル」の方から。 そもそもルミナルとは色んな意味をもつ言葉ですが、ここでは…

U2の名曲「WIRE」のギターリフの謎に迫る動画

U2の4thアルバムである『The Unforgettable Fire』に収録された隠れた名曲「Wire」。 荒削りなギターリフ。 若い頃のU2の疾走感がそのまま詰め込まれた曲で、ニューウェーブ好きにハマるはず。 歌詞はドラッグで死んだ友人のことを描いている、と解釈できた…

ザ・シンプソンズの作曲家Alf Clausenが死去。

The Simpsonsの音楽担当 ザ・シンプソンズの音楽を作曲していたアルフ・クラウゼンという方が死去。 variety.com 上の死亡記事によると、エミー賞も複数受賞しており、600曲もThe Simsopnsのために書いたんだとか。 シンフォニーからジャズ、現代音楽まで幅広…

U2のボノがジョー・ローガン・ポッドキャストに出演

ボノ×Joe Rogan U2のBonoが、あのジョーローガンのポッドキャスト「Joe Rogan Experience」に出演。 #2330 - Bono - The Joe Rogan Experience | Podcast on Spotify どっちかというとリベラル派なボノなので、個人的にはちょっと意外は組み合わせでびっくり…

2000年代はすでに"レトロな時代"になってしまっっているのかも。

AiScReam『愛♡スクリ~ム!』のPV つい最近、世界中で流行っている 「ルビィちゃん?」「はーい!」「何が好き?」 の元ネタ曲、『愛♡スクリ~ム!』の公式MVがアップロードされていたのでさっそく見てみた。 ・AiScReam『愛♡スクリ~ム!』Official Lyric V…

音楽のライブは1曲いくらなのか?という調査

1分あたりのコンサートの価格 音楽のライブって最近チケット代が高騰しているけれど、だいたい1曲あたり、そして1分あたり、どれぐらいのお金を払っている計算になるのか?というのをざっくり計算でまとめた記事が面白かった。 studyfinds.org ・ラナ・デル…

KnxwledgeとMndsgnが来日ライブをするらしい 。

ナレッジ&マインドデザイン@東京・大阪 あのKnxwledge(ナレッジ)とMndsgn(マインドデザイン)が日本でライブをするらしい、との投稿をインスタグラムで知った。 ちなみに以前紹介した音楽サービス「ROVR」が関わっているイベントなんだとか。 ナレッジは…

ウォーターボーイズの新アルバム『Life, Death And Dennis Hopper』がなかなか良い。

Water Boysの新作 心待ちにしていた先月発売のThe WaterBoysのアルバムがわりと好みだったので軽くブログに書いておこうかなと。 ジョン・ヒッグスによるウォーターボーイズの新作『Life, Death And Dennis Hopper』についての長文インタビューも面白かった…

ROVRで聞いたおすすめ音楽まとめ(2025年1月~3月分)

以前紹介した「ROVR」という音楽アプリ、適当に流していて「よかったな」と思った曲の記録がたまってきたので、軽く備忘録として残しておきます。 www.nejimakiblog.com DJのチョイスなので、基本ダンスミュージックが多いですが、ヒップホップや邦楽まで色…

『ウィキッド』×Tiny Desk Concert が良い。

Wickedとタイニーデスクコンサート Youtubeを漁っていると、アルゴリズムがNPRのTiny Desk Concertで映画(というかミュージカル)の『ウィキッド』特集をやっているのを知った。 ・Wicked: Tiny Desk Concert www.youtube.com セットリストはこんな感じ。 S…